岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、「G.I.ジェーン」と言う映画を見た。
97年の、デミ・ムーア主演で、海軍の壮絶な訓練に、ハンデなしで男と同じレベルで女が挑む、という有名な映画。
私はこの映画が好きで、何度も見ては勇気をもらいました。
実際に海軍の訓練は見たことはないので、映画をそのまま受け止めているわけではないのですが。
デミ・ムーアのしまった身体には惚れますなぁ(^^;)
この映画以降、強い女性をモチーフにした映画が増えたような気がします。
私はやっぱり男と女では、肉体の差は必ずあると思っているので、体力勝負をすると男には劣るのはわかっています。
だからと言って、私は女女した太鼓が打ちたいわけではなく、今から 15年・20年前に見た男臭い太鼓が印象に残っていて、それを目指して今まで打ってきたので、気がつけばずいぶん男らしくなってしまいました(~ヘ~;)
自分が太鼓をするまでは、今のように女性が打つ太鼓が少なかったのか、見たことがなかったので、太鼓=男の世界、という観念があり、男に負けない太鼓を打つ、というよりは、男の世界に女が入ることで迷惑をかけたくない、と言う想いで今までやってきました。
でも、精神力では男も女も関係ないと思っています。
気持ちは男も女もなく、目指すものが一緒であれば、一緒に励まし合い、助け合い、時にはライバルであり、時には親友であり、いい関係でやっていけると信じています。
肉体的にも精神的にも強くなりたいと思い、上を目指してきて、自分のポジションも開拓し、いろんな素晴らしい舞台にも立たさせてもらい、夢を持って太鼓を打ってきたので、夢を持って打っている太鼓打ちや、向上心の強い太鼓打ちを見たり出会ったりすると、インスパイアさせられ「私もがんばろう!」って気になります。
が、反対についていくだけだったり、向上心もなく今の状況に満足している人を見ると、他の太鼓打ちがどんなに良い太鼓を打っていても、その人のおかげでそのチームの演奏がシラケてしまうこともあります。
自分に言えること………信念を強く持て!自分の進むべき道を今一度強く心に刻め!!
とにかくもぅ一度がんばれ!!!
97年の、デミ・ムーア主演で、海軍の壮絶な訓練に、ハンデなしで男と同じレベルで女が挑む、という有名な映画。
私はこの映画が好きで、何度も見ては勇気をもらいました。
実際に海軍の訓練は見たことはないので、映画をそのまま受け止めているわけではないのですが。
デミ・ムーアのしまった身体には惚れますなぁ(^^;)
この映画以降、強い女性をモチーフにした映画が増えたような気がします。
私はやっぱり男と女では、肉体の差は必ずあると思っているので、体力勝負をすると男には劣るのはわかっています。
だからと言って、私は女女した太鼓が打ちたいわけではなく、今から 15年・20年前に見た男臭い太鼓が印象に残っていて、それを目指して今まで打ってきたので、気がつけばずいぶん男らしくなってしまいました(~ヘ~;)
自分が太鼓をするまでは、今のように女性が打つ太鼓が少なかったのか、見たことがなかったので、太鼓=男の世界、という観念があり、男に負けない太鼓を打つ、というよりは、男の世界に女が入ることで迷惑をかけたくない、と言う想いで今までやってきました。
でも、精神力では男も女も関係ないと思っています。
気持ちは男も女もなく、目指すものが一緒であれば、一緒に励まし合い、助け合い、時にはライバルであり、時には親友であり、いい関係でやっていけると信じています。
肉体的にも精神的にも強くなりたいと思い、上を目指してきて、自分のポジションも開拓し、いろんな素晴らしい舞台にも立たさせてもらい、夢を持って太鼓を打ってきたので、夢を持って打っている太鼓打ちや、向上心の強い太鼓打ちを見たり出会ったりすると、インスパイアさせられ「私もがんばろう!」って気になります。
が、反対についていくだけだったり、向上心もなく今の状況に満足している人を見ると、他の太鼓打ちがどんなに良い太鼓を打っていても、その人のおかげでそのチームの演奏がシラケてしまうこともあります。
自分に言えること………信念を強く持て!自分の進むべき道を今一度強く心に刻め!!
とにかくもぅ一度がんばれ!!!
PR
この記事にコメントする
満足は大敵!
あゆみさんの言う通りだと思います!
いくら上手でも気持ちの無い舞台はごめんです!
すでにいい歳になって始めた太鼓です。
あゆみさんが男女の体力差を感じているように
キャリアの差は感じている今日このころ。
でも、でも何か自分に足りないものを補う何かを見つけて少しでも上へ上へ…
どうせやるならやらなきゃ!
上へ上へ…満足したら終わりだぞ!
現在が出発点。自分に言い聞かせてみる…
いくら上手でも気持ちの無い舞台はごめんです!
すでにいい歳になって始めた太鼓です。
あゆみさんが男女の体力差を感じているように
キャリアの差は感じている今日このころ。
でも、でも何か自分に足りないものを補う何かを見つけて少しでも上へ上へ…
どうせやるならやらなきゃ!
上へ上へ…満足したら終わりだぞ!
現在が出発点。自分に言い聞かせてみる…
わかっていつつ・・
なんでもですが、ひとつの事を一生懸命やっていくってのは、難しいですね(><)
あゆみさんの太鼓にかける想いが伝わってきます。
私は・・・頑張ろう!といいつつ生活に、時間に流されている自分がいます。
太鼓を通して、風人のメンバーの方はもちろん、いろんな方にお世話になって、色んな事教えてもらって・・自分の気持ちもですが、いろんな事に感謝しつつこれからもずっと中身のある太鼓が打っていけたらなぁと思います。
あゆみさんの太鼓にかける想いが伝わってきます。
私は・・・頑張ろう!といいつつ生活に、時間に流されている自分がいます。
太鼓を通して、風人のメンバーの方はもちろん、いろんな方にお世話になって、色んな事教えてもらって・・自分の気持ちもですが、いろんな事に感謝しつつこれからもずっと中身のある太鼓が打っていけたらなぁと思います。
わかっちゃいるけど
ほんとに・・・一つのことを続けることは、辞めることよりも難しく、根気のいることだと、つくづく感じます。
過去に一度撥を手放したときに、言いようのない悔しさと、反対に、これでラクになれる・・・という 2つの思いがありました。
撥を持つことがなく、3ヶ月。
一生懸命やってきたことで、もう二度と傷付けられたくない、という無意識の気持ちが働いて、太鼓以外でなにか打ち込めそうなものって、と思い、探してはみたけれど、やっぱり、戻ってきてしまいました(^_^;)
私は、一日の中で自分のテンションの浮き沈みが激しいので、自分で自分によく疲れてます(+_+)
で、思ったこと。
たまには流されるのもいいか~・・・
です!
なるようになるかな~・・・
です!
が、たるみっぱなしでは性格上許せないので、気を締めるとこは締めて、を心がけるようにしてます(ですが、現在、四角四面のこの融通のきかない性格改善中です!!!!!)。
風人結成以来、今まで知らなかったこと、見えなかったことがわかるようになったおかげで、私も様々な方・者・事・時・に感謝しっぱなしです(*^_^*)
過去に一度撥を手放したときに、言いようのない悔しさと、反対に、これでラクになれる・・・という 2つの思いがありました。
撥を持つことがなく、3ヶ月。
一生懸命やってきたことで、もう二度と傷付けられたくない、という無意識の気持ちが働いて、太鼓以外でなにか打ち込めそうなものって、と思い、探してはみたけれど、やっぱり、戻ってきてしまいました(^_^;)
私は、一日の中で自分のテンションの浮き沈みが激しいので、自分で自分によく疲れてます(+_+)
で、思ったこと。
たまには流されるのもいいか~・・・
です!
なるようになるかな~・・・
です!
が、たるみっぱなしでは性格上許せないので、気を締めるとこは締めて、を心がけるようにしてます(ですが、現在、四角四面のこの融通のきかない性格改善中です!!!!!)。
風人結成以来、今まで知らなかったこと、見えなかったことがわかるようになったおかげで、私も様々な方・者・事・時・に感謝しっぱなしです(*^_^*)