忍者ブログ
岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世間は狭い!? の巻

昨日は、玉野の天満屋に出番で行ってきました!


控え室から出演場所に行くときに、着き立てのお餅を買っているおばはんが。

「こんちは~」
って声をかけても餅をガン見して気付いていない!?
も一回
「こんちは!」

「わ!あゆか!!」


母ちゃんです(笑)
気付いてよ(笑)


出番前、イベントスタッフの男の人を見て、
「小学校の同級生と顔が似てるな~・・・」
と思いつつ本番スタート。


1曲目の「天翔ける」では気にならなかったけど、2曲目の「雷神」の時に、足がすべってすべって(^^;
まぁツルツルの床!?だったから、新しい地下足袋でないと厳しかったか・・・踏ん張りが効かないっ(>_<)
でも、雷神で手を挙げたときにホントに一瞬上を向くところがあるのですが、2階とか3階から見てくれているお客さんも見えて、後で思うと、上から見るとどういう動きに見えるのか自分で見てみたいな~、と思ったり。
3曲目の疾走では打てば打つほど桶が動いて行って、違う意味で笑えて(笑)

午後は玉野太鼓さんの演奏も見て。
かなり前に玉野太鼓さんの演奏は見たことがあったのですが、その時と比べると全然違う印象でした(^-^)
しかも年齢が孫ぐらい違うとか、子供ぐらい違うであろうメンバーをよくまとめれるな~、と。
そうそう、玉野太鼓には「広畑さん」が多数いて、呼ぶときに迷います(笑)

でも、本当に玉野太鼓さんありがとうございます♪
今年も年明け早々から、風人はいつもいつもいろいろな方に助けていただき、そのおかげで活動出来ています。
おごることなく、感謝の気持ちを忘れず今年も精進します。


そんでもって。
片付けの時「、勇気を出して、朝から気になっていたイベントスタッフさんの所に行って、
「失礼ですが、〇〇さんというお名前ですか?」
と聞いたら
「そう!」
「やっぱり!うち、住宅!!覚えとる!?」
「じゃろ!なんか似とるな、って思ったんよ!」
「玉野に住んどるん?」

お互い、小学生の時とあんまり変わってない、ってことか。
まぁ、でもこんなとことで会うとは!
いや~、世間は狭い!
PR
出番のお知らせです!

今週の土曜、11/7
天満屋玉野店(メルカ) 1F セントラルコートにて、
限りなくお昼に近いけど、午前 11:50より
「伝統芸能発表会」に出演します!


今回は備前玉野太鼓さんのお世話になり、
風人の演目は、天翔ける → 雷神 → 疾走 ですが、
最後の「疾走」には玉野太鼓さんのお誘いで合同演奏します\(^o^)/

玉野太鼓さんも 15時頃に演奏しますので、みなさん是非いらしてください!!


ということで、今日は玉野太鼓さんの練習場に疾走の合同練習させてもらいに行ってきました♪
玉野太鼓さんは年齢層が幅広く、とっても楽しかったのですが、寝正月だった私には仕事始めと今年最初の練習で、かな~りしんどかった~(^^;
疾走は楽しい!けど息切れします(笑)

明けましておめでとうございます!



今年も行ってきました。香川県の大水上神社!
今年は風がないから寒くないぜ~、と余裕こいていたのですが、本番中は足の指が冷たすぎて痛いの(>_<)
でも響屋さんは法被じゃないので、腕とかモロ出しの衣装なので、もっとさぶいだろうけど、そこは華やかで楽しい響屋さん。
寒さを感じさせない演奏でした(^0^)/
やっぱ好きじゃわ~♪

私は寒さというか、打っていると手が風を切るから、演奏中は手の先の感覚がなくなって、撥を握っているのかわからない状態。
いつもの感覚で手が勝手に動いてくれている感じ(^_^;)
むしろ鼻水も出ている可能性も大(笑)


でも岡山から瀬戸大橋渡って、源平の琴ちゃんに温羅の高谷にイ草のさくらとさくらパパ達郎が来てくれてて、ホント~にうれしかった(T_T)


響屋さん、大水上神社の宮司さん、岡山の太鼓打ち、みなさんありがとうございました!

追伸
12時を過ぎての託間さんと多賀の除夜の鐘(太鼓)がいつ終わるのか、実はとってもヒヤヒヤしていた私です。

心はヒヤヒヤ、外は冷や冷や


うまいっ(笑)



明けましておめでとうございます!


今年もまた自分の写真を年賀状にして送りました。
決してナルシスとではありません(笑)
しかも魂が抜け出ている最中の写真でもありません(^^;


住所を知らない方もいるので、この場を借りて。


今年のモットーは
「真っ直ぐ!!」

真っ直ぐ前を見据えて。
真っ直ぐな気持ちで。
ってな気持ちを込めて。



そんなこんなで、
今年も和太鼓風人を、住宅亜由美を宜しくお願い致しますm(__)m



大水上人事¥じゃ出のカウントダウンの報告はまた明日♪




さて、明日12/31の深夜から 1/1 にかけて、香川県の大水上神社にて響屋さんとの出番がありますp(^^)q


今年で 3年目のカウントダウン!
年越しと新年とを大好きな響屋さんと過ごせるのは本当にうれしい限りっ!!
響屋さん、いつもありがとうございます(^^)


今年のカウントダウンは割と暖かかったけど…
今年はなんかさぶそうな予感(^_^;)


まぁでも舞台近くには巨大な焚火もあるし、お客さんは温いと思います(^_-)
でも舞台にはその温もりは届かないので、さぶいのぉ~(涙)



皆さん、楽しい響屋さんの演奏で年越し&新年を迎えましょ~(^0^)/


去年の巨大焚火の炎の写メです。



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/17 あゆみ]
[04/17 あゆみ]
[04/16 ma♪し]
[04/16 甚九郎 橋本]
[04/13 あゆみ]
最新TB
プロフィール
HN:
多賀・池ヶ谷・住宅
性別:
非公開
自己紹介:
岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]