岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は御津のちょっと向こう(なんじゃそりゃ)にある、牧山クラインガルテンという所で、収穫祭の出番がありました!
行きに、御津のコンビニでトイレ休憩をして、さぁ出発~!と思ったら、リーダーが車とめて「ど~も~」って。
誰!?と思って見たら、よく見る顔。
さっきまで見てた顔。
昨日も一昨日も見た顔。
毎日見てる顔。
そう、うちの母ちゃん。笑
と姉ちゃん一家。
見に行く、とは言ってたけど、早すぎよ~!
メンバー並(笑)
そして、人里離れた絶景の紅葉した山と川のせせらぎを見ながら現地に到着。
・・・楽しみだったんです。
何が?
高畑アナが!
そう、山陽放送のお天気キャスターの高畑アナ!!
おっきい野菜の記録会の司会で高畑アナ。
事前にいただいた出番のスケジュール表に「高畑アナ」と載っていたときには、めちゃガッツポーズしましたもん(^^)v
夕方の天気予報で、さむ~いギャグを飛ばしている高畑アナ!
私はたまらなく大好きなんです、あのさむ~いオヤジギャグが(笑)
舞台横の控え室のテントにいたら、高畑アナの声が!!
一般人と化して、愛しの高畑アナをパチリ☆
で、しばらくしたら、母ちゃんがテントの外から
「あゆ~!あゆ~!!」
「なにぃ?」
「高畑アナ呼んだから一緒に写真撮るよ!!」
「ちょ~、なんでぇ!今、ミーティング中なのに!!」
しかも母ちゃん暴挙に出て、うどんを食べていた高畑アナをわざわざ呼びつけたみたいで・・・高畑さんすみませんm(__)m
でも一家で記念撮影。
迷惑な一家ですみません(^O^;
そしてなんと、イ草メンツとあっこちゃんが!!
聞いてなかったんで、どビックリ!!!
ありがとうございます(●^o^●)
演奏は強風で、音が飛んでしまい、少人数の風人には厳しい環境でしたが、みなさんちゃんと聞いてくださって。
ありがとうございます。
私のつなぎのコンビのソロも、目の前の青空と紅葉を見ながらイメージするはずだったのに、撥は折れるしまとまらなかった(*_*;
雷神も練習の時から言っていたところで池さんも多賀さんにつられて、最後の最後でおいおい(ーー;)
風人、もっと練習しましょう。
技術も頭も訓練しましょう。
最後は餅なげ。
子供たちが参加の餅なげすんだら、今度は大人たち参加の餅なげ。
子供の時とは違い、餅が積んであるトラックににじり寄る大人たち(笑)
こ、コワイ!!
その中にうちんちの一家も居た(笑)
さくらはジャンピングキャッチの練習(笑)
そして、その甲斐あってか、
「では事前にどんなかんじで投げるか、一度投げてみま~す」
で、なんとさくらがキャッチ!!!
ってか、餅がさくらに吸い寄せられるように「ポンッ☆」って(笑)
いや~、さすが「収穫祭」
ちゃんとGETしてたようですよ(^^)v
そして今、高畑アナの写真を見て思った。
井上阿吽に似てないですか?





行きに、御津のコンビニでトイレ休憩をして、さぁ出発~!と思ったら、リーダーが車とめて「ど~も~」って。
誰!?と思って見たら、よく見る顔。
さっきまで見てた顔。
昨日も一昨日も見た顔。
毎日見てる顔。
そう、うちの母ちゃん。笑
と姉ちゃん一家。
見に行く、とは言ってたけど、早すぎよ~!
メンバー並(笑)
そして、人里離れた絶景の紅葉した山と川のせせらぎを見ながら現地に到着。
・・・楽しみだったんです。
何が?
高畑アナが!
そう、山陽放送のお天気キャスターの高畑アナ!!
おっきい野菜の記録会の司会で高畑アナ。
事前にいただいた出番のスケジュール表に「高畑アナ」と載っていたときには、めちゃガッツポーズしましたもん(^^)v
夕方の天気予報で、さむ~いギャグを飛ばしている高畑アナ!
私はたまらなく大好きなんです、あのさむ~いオヤジギャグが(笑)
舞台横の控え室のテントにいたら、高畑アナの声が!!
一般人と化して、愛しの高畑アナをパチリ☆
で、しばらくしたら、母ちゃんがテントの外から
「あゆ~!あゆ~!!」
「なにぃ?」
「高畑アナ呼んだから一緒に写真撮るよ!!」
「ちょ~、なんでぇ!今、ミーティング中なのに!!」
しかも母ちゃん暴挙に出て、うどんを食べていた高畑アナをわざわざ呼びつけたみたいで・・・高畑さんすみませんm(__)m
でも一家で記念撮影。
迷惑な一家ですみません(^O^;
そしてなんと、イ草メンツとあっこちゃんが!!
聞いてなかったんで、どビックリ!!!
ありがとうございます(●^o^●)
演奏は強風で、音が飛んでしまい、少人数の風人には厳しい環境でしたが、みなさんちゃんと聞いてくださって。
ありがとうございます。
私のつなぎのコンビのソロも、目の前の青空と紅葉を見ながらイメージするはずだったのに、撥は折れるしまとまらなかった(*_*;
雷神も練習の時から言っていたところで池さんも多賀さんにつられて、最後の最後でおいおい(ーー;)
風人、もっと練習しましょう。
技術も頭も訓練しましょう。
最後は餅なげ。
子供たちが参加の餅なげすんだら、今度は大人たち参加の餅なげ。
子供の時とは違い、餅が積んであるトラックににじり寄る大人たち(笑)
こ、コワイ!!
その中にうちんちの一家も居た(笑)
さくらはジャンピングキャッチの練習(笑)
そして、その甲斐あってか、
「では事前にどんなかんじで投げるか、一度投げてみま~す」
で、なんとさくらがキャッチ!!!
ってか、餅がさくらに吸い寄せられるように「ポンッ☆」って(笑)
いや~、さすが「収穫祭」
ちゃんとGETしてたようですよ(^^)v
そして今、高畑アナの写真を見て思った。
井上阿吽に似てないですか?
PR