岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は広島の新市「一宮神社」に出番に行ってきました!
昨日の雨からは想像がつかないほどの晴れ~!
すばらしいロケーション!!
でもさびぃ~(^O^;
今日も鬼炎さんとベッチャーさんの太鼓を打たせてもらいました。
本当にありがとうございますm(__)m
で、で、
本番前にあったパレードなんすけど・・・
風人はお囃子系の曲がない!!!!
しかも私はフィナーレとかお囃子が苦手!!笑おうとして顔が引きつる(笑)
それを目当てに見に来たのか、参道にいる岡山の太鼓打ち(笑)
さらに風人鳴り物も担ぎもしないので、意味不明に拍子木!笑
でも多賀さんと池さんの拍子木は高級拍子木なんですが、私は3年も前に百均で買った拍子木!あり得ま~(^^;
しかも多賀さんは裏切って笛吹いてた(笑)
で、本殿前で各団体が奉納演奏して神主さんに祈祷してもらうんですが、風人そのような曲がないので、普通に参拝客みたいに無音で横一並んで祈祷してもらったんです(^^;
「参拝客 風人」と化してました。ちーん・・・
本番始まって、ベッチャー太鼓さんから。
若い女性陣が多いので、演奏が華やかで(#^.^#)
また平胴がほんとに立派で、職人顔負けの平胴!
三尺八寸の大太鼓もいい音だし!
で風人。
人のせいにはしません。
私の技術が未熟だったんですね、「天翔ける」の早すぎるテンポに全く打てませんでした。
もっと練習します。
鬼炎さんはやっぱノリノリな曲で、わくわくします!
締も立ちも桶も据も横打ちも、どうやったらあんなに打てるんでしょうか???しかもメンバー全員が!!
やっぱり今日も
「すげ~」
しか言葉が出ません。
あとでどうしても聞きたかった鬼炎さんの横打ちのことを尋ねてみてやっぱり納得。
両手を使うのは、横に限らず全てのことに通ずること。
がんばるぞ!!!!
備後しんいち鬼炎太鼓さん、尾道ベッチャー太鼓さん、今日は本当にありがとうございましたm(__)m




昨日の雨からは想像がつかないほどの晴れ~!
すばらしいロケーション!!
でもさびぃ~(^O^;
今日も鬼炎さんとベッチャーさんの太鼓を打たせてもらいました。
本当にありがとうございますm(__)m
で、で、
本番前にあったパレードなんすけど・・・
風人はお囃子系の曲がない!!!!
しかも私はフィナーレとかお囃子が苦手!!笑おうとして顔が引きつる(笑)
それを目当てに見に来たのか、参道にいる岡山の太鼓打ち(笑)
さらに風人鳴り物も担ぎもしないので、意味不明に拍子木!笑
でも多賀さんと池さんの拍子木は高級拍子木なんですが、私は3年も前に百均で買った拍子木!あり得ま~(^^;
しかも多賀さんは裏切って笛吹いてた(笑)
で、本殿前で各団体が奉納演奏して神主さんに祈祷してもらうんですが、風人そのような曲がないので、普通に参拝客みたいに無音で横一並んで祈祷してもらったんです(^^;
「参拝客 風人」と化してました。ちーん・・・
本番始まって、ベッチャー太鼓さんから。
若い女性陣が多いので、演奏が華やかで(#^.^#)
また平胴がほんとに立派で、職人顔負けの平胴!
三尺八寸の大太鼓もいい音だし!
で風人。
人のせいにはしません。
私の技術が未熟だったんですね、「天翔ける」の早すぎるテンポに全く打てませんでした。
もっと練習します。
鬼炎さんはやっぱノリノリな曲で、わくわくします!
締も立ちも桶も据も横打ちも、どうやったらあんなに打てるんでしょうか???しかもメンバー全員が!!
やっぱり今日も
「すげ~」
しか言葉が出ません。
あとでどうしても聞きたかった鬼炎さんの横打ちのことを尋ねてみてやっぱり納得。
両手を使うのは、横に限らず全てのことに通ずること。
がんばるぞ!!!!
備後しんいち鬼炎太鼓さん、尾道ベッチャー太鼓さん、今日は本当にありがとうございましたm(__)m
PR