岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は待ちに待った
響屋さんのコンサート・・・
いや、響屋さんは「ライブ」に行ってきました!
すっごい楽しかった!
個人的には去年よりも視覚的要素が増えていて、
「ふらわー」のタイトル通り、見た目も華やかで楽しいライブでした!
今までよく耳にしていた曲から一新。
また、響屋さんの好きな曲が増えました!
響屋さん、今年もステキで楽しい時間をありがとうございました!大満足~!
そうそう、友情出演「鼓桃舞喜(ことぶき)」さんの「鼓と吹(ことぶき)」という曲で、大変素晴らしい女打ちを観させてもらい、とても勉強になりました。
藤まつりで見る高野巧さんのお弟子さんの「見並なおこ」さんの女打ちも、キリッとして凛とした雰囲気があるので大好きなのですが、鼓桃舞喜さんの女打ちもシビれました(*^_^*)
そして。
龍王太鼓さんもスタッフでおられました。
仲間っていいですね♪
さらに。
強風で瀬戸大橋が渡れるか心配だったけど、瀬戸大橋、ふんばってくれてありがとう(笑)
おまけに。
わざわざ探して行ったマリンウエーブ近くのうどん屋さん「橙屋」閉まってた・・・
営業時間 11:00~14:45
あうあう・・・早仕舞いなのね(T_T)
響屋さんのコンサート・・・
いや、響屋さんは「ライブ」に行ってきました!
すっごい楽しかった!
個人的には去年よりも視覚的要素が増えていて、
「ふらわー」のタイトル通り、見た目も華やかで楽しいライブでした!
今までよく耳にしていた曲から一新。
また、響屋さんの好きな曲が増えました!
響屋さん、今年もステキで楽しい時間をありがとうございました!大満足~!
そうそう、友情出演「鼓桃舞喜(ことぶき)」さんの「鼓と吹(ことぶき)」という曲で、大変素晴らしい女打ちを観させてもらい、とても勉強になりました。
藤まつりで見る高野巧さんのお弟子さんの「見並なおこ」さんの女打ちも、キリッとして凛とした雰囲気があるので大好きなのですが、鼓桃舞喜さんの女打ちもシビれました(*^_^*)
そして。
龍王太鼓さんもスタッフでおられました。
仲間っていいですね♪
さらに。
強風で瀬戸大橋が渡れるか心配だったけど、瀬戸大橋、ふんばってくれてありがとう(笑)
おまけに。
わざわざ探して行ったマリンウエーブ近くのうどん屋さん「橙屋」閉まってた・・・
営業時間 11:00~14:45
あうあう・・・早仕舞いなのね(T_T)
PR
この記事にコメントする
毎度ながらありかとう。
瀬戸大橋ありがとう。て感じです。
毎年最前列にあゆみさんがニコニコしている姿はピンクガールズには心強いらしいですよ。
そして何か言いたそうにリーダー多賀氏とキイさんがニヤニヤしてる。
風人さんの周りに太鼓仲間が集まって来るの分かるような気がします。
今度は舞台に上がりますか。
鼓と吹気に入っていただけましたか。嬉しいな。実は私がプロデュースしました。へへへ。
高野師匠に教わった女打ちに曲を付けてみました。
彼らのメインの2曲め助六太鼓2段打ちが出来るんならこれも出来るだろうと安易な考えでやったんですわ。
ちょっと違うらしいです(笑)
今年も無事終わってホッとしました。
夕方まで開いてるうどん屋はイマイチ!
覚えといてください。
今度うどんツアーしますか。
毎年最前列にあゆみさんがニコニコしている姿はピンクガールズには心強いらしいですよ。
そして何か言いたそうにリーダー多賀氏とキイさんがニヤニヤしてる。
風人さんの周りに太鼓仲間が集まって来るの分かるような気がします。
今度は舞台に上がりますか。
鼓と吹気に入っていただけましたか。嬉しいな。実は私がプロデュースしました。へへへ。
高野師匠に教わった女打ちに曲を付けてみました。
彼らのメインの2曲め助六太鼓2段打ちが出来るんならこれも出来るだろうと安易な考えでやったんですわ。
ちょっと違うらしいです(笑)
今年も無事終わってホッとしました。
夕方まで開いてるうどん屋はイマイチ!
覚えといてください。
今度うどんツアーしますか。
瀬戸大橋
自称「香川に一番近い太鼓打ち」ですが、瀬戸大橋の、いや、風のご機嫌しだいで遠くなっちゃいます(汗)
「風人」のクセに、風に翻弄されてます(*_*;
「楽しそうな曲」と「楽しい曲」
似ているようで全く意味が違う。
響屋さんの曲は「楽しい曲」なんです♪
音楽で楽しくなる、っていうことがわかったのが響屋さんでした!
だからついつい笑ってしまうので、アゴが痛だるくなる(^^;
鼓桃舞喜さんのあの腰の入った女打ち!
「すげ~!音が違う!!」って。
2段打ちも岡山で唯一していたチームが数年前に解散?してしまって、私、かなり楽しんで見ていたので、またそれが見れてうれしかったです!
・・・確かに。
仕方がないから引き返して開いていたうどん屋さんへ行きましたが、
「これってホントに讃岐うどん?コシがないで!ツユも薄いで!加ト吉の冷凍うどんの方がおいしいで!」ってな具合でした(ーー;)
多賀さんが「詫間さんが夕方まで開いているうどん屋はイマイチじゃ、って言ってた」と言っていましたが、ホントでした(T_T)
橙屋のすぐ横の、はすい亭も閉まってた・・・
「風人」のクセに、風に翻弄されてます(*_*;
「楽しそうな曲」と「楽しい曲」
似ているようで全く意味が違う。
響屋さんの曲は「楽しい曲」なんです♪
音楽で楽しくなる、っていうことがわかったのが響屋さんでした!
だからついつい笑ってしまうので、アゴが痛だるくなる(^^;
鼓桃舞喜さんのあの腰の入った女打ち!
「すげ~!音が違う!!」って。
2段打ちも岡山で唯一していたチームが数年前に解散?してしまって、私、かなり楽しんで見ていたので、またそれが見れてうれしかったです!
・・・確かに。
仕方がないから引き返して開いていたうどん屋さんへ行きましたが、
「これってホントに讃岐うどん?コシがないで!ツユも薄いで!加ト吉の冷凍うどんの方がおいしいで!」ってな具合でした(ーー;)
多賀さんが「詫間さんが夕方まで開いているうどん屋はイマイチじゃ、って言ってた」と言っていましたが、ホントでした(T_T)
橙屋のすぐ横の、はすい亭も閉まってた・・・
それ何処行ったん?
昼飯はうどん夕食はうどん食べる人はいないに等しいそれが香川県人ですよ笑
女打ちは意外と力が入りにくく浴衣の中の足はガクガクになるみたいです。
打ち込めば打ち込むほどお尻がぷりぷり動くんで
セクハラおじさんの私は目の保養になりました。
香川では2段打ちは丸亀のグループが歴史は古く大江戸助六太鼓さんに直々に教わったそうです。
その丸亀のグループに教わったとか。
ここまで創作太鼓してると民族系の太鼓も良いなって思ってきました。
とにかく美味いうどん屋情報また流します。
女打ちは意外と力が入りにくく浴衣の中の足はガクガクになるみたいです。
打ち込めば打ち込むほどお尻がぷりぷり動くんで
セクハラおじさんの私は目の保養になりました。
香川では2段打ちは丸亀のグループが歴史は古く大江戸助六太鼓さんに直々に教わったそうです。
その丸亀のグループに教わったとか。
ここまで創作太鼓してると民族系の太鼓も良いなって思ってきました。
とにかく美味いうどん屋情報また流します。
友達が
脱サラして、うどん屋してますが、なんと!日曜日を休みにしてるもんでなかなか行けない。(><*)ノ~~~~~
近くのつる一と言ううどん屋さんの、肉うどん大頼むとボリュームたっぷりですが…味は…
また、美味しい店探しておきますね。
近くのつる一と言ううどん屋さんの、肉うどん大頼むとボリュームたっぷりですが…味は…
また、美味しい店探しておきますね。