岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一言?スピーチの巻。
今日は朝礼で一言スピーチの当番。
今日のスピーチの内容は無いよう・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「前頭葉」について。
前頭葉とは脳の前側にあり、物事の判断を下す、感情の制御など、脳の司令塔と呼ばれる部分です。
この部分が発達していない人は、整理整頓が出来ない、キレやすい、持続力・集中力がない、という傾向があるらしいです。
私は家はちらかっていますが(^^;、会社のデスクは日々キレイにしておくことを心がけてはいるものの、めちゃくちゃ忙しかった今期は何か片付かなくって。
「机がきたね~・・・」
とボヤくと、課長が
「片付けられない人は前頭葉が発達していない、ってさ」
前頭葉を鍛えるには、
・タイムリミットを作る
・明確な目標を立てる
・ライバルのいる環境で物事をする
こんな環境がいいらしいです。
まぁ仕事では「何時までにこれを片付ける。今日はこれを何分でする」とか、割りと自分にノルマを課してしていたので、幾分かは活性化しているとは思いますが。
でもキレやすいというか、ド短気。
整理整頓も得意ではない。
う~ん、
前頭葉を鍛えるのも前途洋洋とは行きませんな。
さぶつ!
・・・「ぜんとようよう」って、「前途揚々」と書くんだとばかり思っていました(~_~;)
今日は朝礼で一言スピーチの当番。
今日のスピーチの内容は無いよう・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「前頭葉」について。
前頭葉とは脳の前側にあり、物事の判断を下す、感情の制御など、脳の司令塔と呼ばれる部分です。
この部分が発達していない人は、整理整頓が出来ない、キレやすい、持続力・集中力がない、という傾向があるらしいです。
私は家はちらかっていますが(^^;、会社のデスクは日々キレイにしておくことを心がけてはいるものの、めちゃくちゃ忙しかった今期は何か片付かなくって。
「机がきたね~・・・」
とボヤくと、課長が
「片付けられない人は前頭葉が発達していない、ってさ」
前頭葉を鍛えるには、
・タイムリミットを作る
・明確な目標を立てる
・ライバルのいる環境で物事をする
こんな環境がいいらしいです。
まぁ仕事では「何時までにこれを片付ける。今日はこれを何分でする」とか、割りと自分にノルマを課してしていたので、幾分かは活性化しているとは思いますが。
でもキレやすいというか、ド短気。
整理整頓も得意ではない。
う~ん、
前頭葉を鍛えるのも前途洋洋とは行きませんな。
さぶつ!
・・・「ぜんとようよう」って、「前途揚々」と書くんだとばかり思っていました(~_~;)
PR
この記事にコメントする