岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は休み~。。。の巻
あたりはひまわりと彼岸花とコスモスが咲き始め、季節の移り変わりを教えてくれています。
ちょうどいい気候で(じっとしていたら肌寒いけど)、私の好きな「秋」がやってきたな~、って。
昨日も半日ほど仕事して、帰るときに空を見上げたら、空一面うろこ雲でした\(^o^)/
今日は口内炎を治すべく、疲れも取りたいし、一日中ゴロゴロ~・・・
「グレイズ・アナトミー7」見て、
「運命を分けたザイル」見て、
「三国志」読んで、
なんて至福の時(笑)
運命~は何年か前にも見たんだけど、この映画実話で、若い登山家が未踏のペルーのアンデス山脈、6600mのシウラ・グランデ峰の西壁挑み、その下山中に起こった遭難から奇跡の生還までの出来事なんですが、やっぱ何回見てもスゲ~・・・。
オススメです。
先日この「運命~」の2を見て、これはスイスのアルプス山脈のアイガー北壁の実話。
その前にも「アイガー北壁」という映画を見てるな~。
登山には興味はないのですが、なぜか八甲田山とかアイガーとかは見ている私(^^;
なんかノンフィクションが好きなのかも。
三国志もやっと最終巻の5巻に突入!
次は何を読もうか、とまだまるまる5巻が約 800ページも残っているというのに(^O^;
今読んでいる吉川英治の三国志もおもしろいので、今度も同じく吉川英治の「宮本武蔵」読もうか~・・・と思っていましたが、長いと疲れるので(笑)、ちょっと短めのを探そうと。
新田次郎の「八甲田山 死の彷徨」がおもしろかったので、「アイガー遭難 気象遭難」というのを読んでみようかと本屋に行ったところ、ない!!!
「孤高の人」にしようか迷い中・・・
小学生の頃、NHK大河の中井貴一主演の「武田信玄」にハマったのですが、新田次郎の作品で吉川英治文学賞を獲っていたんですね!

あたりはひまわりと彼岸花とコスモスが咲き始め、季節の移り変わりを教えてくれています。
ちょうどいい気候で(じっとしていたら肌寒いけど)、私の好きな「秋」がやってきたな~、って。
昨日も半日ほど仕事して、帰るときに空を見上げたら、空一面うろこ雲でした\(^o^)/
今日は口内炎を治すべく、疲れも取りたいし、一日中ゴロゴロ~・・・
「グレイズ・アナトミー7」見て、
「運命を分けたザイル」見て、
「三国志」読んで、
なんて至福の時(笑)
運命~は何年か前にも見たんだけど、この映画実話で、若い登山家が未踏のペルーのアンデス山脈、6600mのシウラ・グランデ峰の西壁挑み、その下山中に起こった遭難から奇跡の生還までの出来事なんですが、やっぱ何回見てもスゲ~・・・。
オススメです。
先日この「運命~」の2を見て、これはスイスのアルプス山脈のアイガー北壁の実話。
その前にも「アイガー北壁」という映画を見てるな~。
登山には興味はないのですが、なぜか八甲田山とかアイガーとかは見ている私(^^;
なんかノンフィクションが好きなのかも。
三国志もやっと最終巻の5巻に突入!
次は何を読もうか、とまだまるまる5巻が約 800ページも残っているというのに(^O^;
今読んでいる吉川英治の三国志もおもしろいので、今度も同じく吉川英治の「宮本武蔵」読もうか~・・・と思っていましたが、長いと疲れるので(笑)、ちょっと短めのを探そうと。
新田次郎の「八甲田山 死の彷徨」がおもしろかったので、「アイガー遭難 気象遭難」というのを読んでみようかと本屋に行ったところ、ない!!!
「孤高の人」にしようか迷い中・・・
小学生の頃、NHK大河の中井貴一主演の「武田信玄」にハマったのですが、新田次郎の作品で吉川英治文学賞を獲っていたんですね!
PR
この記事にコメントする