岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はブログ始めて以来、初めての1日2回更新。
どうしても、もう1つ。
今日は65回目の終戦記念日。
戦争は人々に一体何をもたらした???
この間買った、新田次郎の「八甲田山死の彷徨」は、あまりに壮絶な描写と心理描写で目が離せなくなり、1週間も経たないうちに今日読み終えました。
この八甲田山でせっかく生き残った隊員たちは、2年後の日露戦争でほとんどが戦死。
そもそも八甲田山の計画は日露戦争を見据えて、極寒の地でのことを考えて実施されてしまって、1隊全滅という悲劇を招き・・・。
何のための訓練か?
何のために戦争をしたのか?
今も地球のどこかでは戦争やテロなど悲惨なことが起こっている。
私は今、平和を祈りながら千羽鶴を折っています。
・・・ぶきっちょな私は1羽折るのにかなりの時間を要し、1色50枚(全20色)もあるので、色に飽きたり(^^;
やっと最初の色、緑が終わり。
思った以上に大変です。
千羽鶴を折ったからと言って世界が平和になるわけではないけども、なんでだろう・・・急に折ろうと思い立ちました。
この持って行きようのない戦争に対する想いを、千羽鶴1羽1羽に向けているのかもしれません・・・。
折れたら広島の原爆ドームに持って行こうと考えています。

どうしても、もう1つ。
今日は65回目の終戦記念日。
戦争は人々に一体何をもたらした???
この間買った、新田次郎の「八甲田山死の彷徨」は、あまりに壮絶な描写と心理描写で目が離せなくなり、1週間も経たないうちに今日読み終えました。
この八甲田山でせっかく生き残った隊員たちは、2年後の日露戦争でほとんどが戦死。
そもそも八甲田山の計画は日露戦争を見据えて、極寒の地でのことを考えて実施されてしまって、1隊全滅という悲劇を招き・・・。
何のための訓練か?
何のために戦争をしたのか?
今も地球のどこかでは戦争やテロなど悲惨なことが起こっている。
私は今、平和を祈りながら千羽鶴を折っています。
・・・ぶきっちょな私は1羽折るのにかなりの時間を要し、1色50枚(全20色)もあるので、色に飽きたり(^^;
やっと最初の色、緑が終わり。
思った以上に大変です。
千羽鶴を折ったからと言って世界が平和になるわけではないけども、なんでだろう・・・急に折ろうと思い立ちました。
この持って行きようのない戦争に対する想いを、千羽鶴1羽1羽に向けているのかもしれません・・・。
折れたら広島の原爆ドームに持って行こうと考えています。
PR
この記事にコメントする