忍者ブログ
岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「あゆみさんが沖縄にいました!」


もう11月も終わろうとしています。
「あっ!!!」っと言う間だった、この1カ月。


気持ちがやっと落ち着いて、10月いっぱいで会社を辞めた愛する後輩が居ないのを寒さと共にひしひしと実感しています・・・。

忙しいのも相変わらずだし、心なしか笑顔が減った???

そんな日々を過ごしていた昨日。
課長が昼休みに
「あゆみさん、みかちゃんの沖縄みやげ。昨日わしの家に沖縄から帰った、ってひょこっと来てな~。あゆみさんにで~れ~似といたけん、って思わず買ったけん渡して、って」


「中身見んでもわかるわ!絶対鬼瓦みたいな顔したシーサーじゃわ~!!」

と言いながら開けたら、

ほんとにシーサー(笑)


シーサーだったらしぃさ~  ・・・ちーん・・・


でも同僚が
「めっちゃかわいいじゃないですか(シーサーが)(笑)!!」

いや~、でもアホっぽい顔がほんとに笑える(^^)v
左の大口開けて笑ってるのが私に似てるか!?

と笑いつつ、うれしいやらさみしいやら思いだすやらで、涙が出るあゆみでした(@_@。


元気でた。



PR
昨日、出番が済んだあとは神社の一番下まで下りて、一番上の本殿まで、今度はホントに参拝客として上がりました(笑)
神社好きとしてはテンション上がりますね♪

1回目はパレードだったので、ゆっくり見ることが出来なかった一宮神社を堪能(#^.^#)
倉敷の阿智神社は階段の段差が低い分、段数が多くてなかなかいい運動になりますが、この一宮神社の階段は段差も幅もけっこうあるので、段数はあまりありませんでしたが頂上付近では池さんがつまずいて多賀さんによりかかっていました(笑笑笑)


そうそう、この本殿の太鼓打つ神主さん、すんげ~上手なんです!
どこかのチームで活動してますか?って聞きたいぐらい(笑)
あいにく打っている姿は拝見することはできなかったのですが、聞こえてくる音がなめらかで流れるようなリズム♪
それだけでもテンション↑↑↑

お賽銭入れて鈴をガラガラ鳴らしてお参りして、楽しかったです。
でも、お腹がめちゃ減ってたので、景色よりも屋台にばかり目が(@_@
ソース系の食べ物が大好きなので、屋台のいか焼き、たこ焼き、焼きそばとか、誘惑が盛りだくさん!!!!


そして帰り道。
多賀さんが「トイレ行っときゃえかったなぁ。コンビニ寄ります」
あゆみ「ハローズがいっぱいあるからハローズ行けばいいじゃないっすか?」

などと言ってたら、行きに見つけたユニクロが見えて。
冗談で「私買いたい物があるんで帰り寄れたら寄ってください」って朝言ってたんです。
で、多賀さんがトイレもあるし、ってことでマジでユニクロへ(笑)
そして、参拝客と化した後はユニクロで買い物客と化し、ほんとに買い物(笑)


そんなこんなでしたが、今日は練習日。
昨日の反省をかなり交えて練習しました。

さぁ日曜の出番でリベンジなるか?




今日は広島の新市「一宮神社」に出番に行ってきました!

昨日の雨からは想像がつかないほどの晴れ~!
すばらしいロケーション!!
でもさびぃ~(^O^;


今日も鬼炎さんとベッチャーさんの太鼓を打たせてもらいました。
本当にありがとうございますm(__)m

で、で、
本番前にあったパレードなんすけど・・・



風人はお囃子系の曲がない!!!!

しかも私はフィナーレとかお囃子が苦手!!笑おうとして顔が引きつる(笑)

それを目当てに見に来たのか、参道にいる岡山の太鼓打ち(笑)


さらに風人鳴り物も担ぎもしないので、意味不明に拍子木!笑
でも多賀さんと池さんの拍子木は高級拍子木なんですが、私は3年も前に百均で買った拍子木!あり得ま~(^^;
しかも多賀さんは裏切って笛吹いてた(笑)

で、本殿前で各団体が奉納演奏して神主さんに祈祷してもらうんですが、風人そのような曲がないので、普通に参拝客みたいに無音で横一並んで祈祷してもらったんです(^^;

「参拝客 風人」と化してました。ちーん・・・


本番始まって、ベッチャー太鼓さんから。
若い女性陣が多いので、演奏が華やかで(#^.^#)
また平胴がほんとに立派で、職人顔負けの平胴!
三尺八寸の大太鼓もいい音だし!

で風人。


人のせいにはしません。
私の技術が未熟だったんですね、「天翔ける」の早すぎるテンポに全く打てませんでした。
もっと練習します。


鬼炎さんはやっぱノリノリな曲で、わくわくします!
締も立ちも桶も据も横打ちも、どうやったらあんなに打てるんでしょうか???しかもメンバー全員が!!
やっぱり今日も
「すげ~」
しか言葉が出ません。

あとでどうしても聞きたかった鬼炎さんの横打ちのことを尋ねてみてやっぱり納得。
両手を使うのは、横に限らず全てのことに通ずること。

がんばるぞ!!!!


備後しんいち鬼炎太鼓さん、尾道ベッチャー太鼓さん、今日は本当にありがとうございましたm(__)m





おもてなしの気持ち


最近、「ハタダ」によく行きます。
そう、「ハタダの栗タルト」のハタダ。
家から近いというか、会社の帰り道にあるから寄りやすい、というのもありますが、それだけじゃないんです。

行ったことがある人は知っていると思いますが、行ったら、熱いお茶と餡入りわらび餅を出してくれるんです。
餡入りわらび餅は、めっちゃウマイです!!!
その試食がおいしくて、思わず買ってしまいました。
4個入りで320円。6個入りで460円。
柔らかくてほどよい甘さで、6個でも食べれます・・・私の場合ですが(笑)


まぁハタダの戦略かもしれませんが、そこまで出してくれると何かを買って帰らないといけない気分になってしまうわけで(^^;
買いたい物が売り切れていても、何かを買って帰るハメになります(苦笑)
帰るときには
「気をつけて帰ってくださいね」
の一言プラススマイル(^-^)

う~ん、すばらしき対応。


私はチーズケーキが好きなので(レアチーズの方が好きですが)、新発売の「王様のダブルチーズ」なるものを買いに。

先日仕事帰り、閉店間際に行ったら売り切れ。
売り切れ、と聞くと余計にほしくなって予約(笑)


家では私しかチーズケーキ食べないので、ワンホール食べないといけないんですが、


これ、めっちゃウマイ!!!!ウマイ!!!!

スフレチーズとあっさりベイクドチーズがサブレに乗っかってて。

さすがに1日では食べれませんでしたが、あっさりしてるので飽きません!


次は「みかん大福」を買いに行こ(笑)



こないだまでは「あっちぃ~」って言ってたのに、今は「さっびぃ~」

空も山も秋です。
ってか初冬???

私、秋生まれのせいもあってか、紅葉が好きなんです。


何日か前の朝、会社行くのに運転しながら木々を見て色を言ってみたんです。



オレンジ
だいだい
やまぶき

こげ茶
深緑

赤茶色
黄緑
赤紫


言葉にしてみてわかった、ビックリするぐらいの色とりどりの葉っぱたち


風に吹かれて舞い散るのもなかなかの風情。

四季のある日本に生まれ育って良かった~。





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/17 あゆみ]
[04/17 あゆみ]
[04/16 ma♪し]
[04/16 甚九郎 橋本]
[04/13 あゆみ]
最新TB
プロフィール
HN:
多賀・池ヶ谷・住宅
性別:
非公開
自己紹介:
岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]