岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はいつも大変お世話いなっているイ草太鼓さんのメンバーの中岡さんが声して下さった出番。
ホテルグランヴィアで、都ユニリースさんの、20周年記念式典 + 忘年会。
世間は狭いもので、ユニリースさんは大事な会社の得意先でありまして、私の担当している課長のお客さまで。
課長に「ユニリースさんの出番が入った!!!」と言ったら「がんばってこい!!!」ってことで。
お世話になっている部長さんにも挨拶して(^^;
ご飯も出されたけど、本番まで時間がないので、済んでから食べよう、ということで、お預け状態でいざ本番!
今日は室内、ということもあり、普段汗をかかないこの私がだらだら流れるほどの汗(^O^;
最近風邪をこじらせての出番が続いていましたが、さほど影響なかったのに、今日は「天翔ける」→「雷神」の雷神中盤からすんげ~しんどくなって、どうなることかと思いました(*_*;
が、今日はリーダーもキーさんも無事に演奏出来た気がします。ほっ=3
そうそう、今日の司会だった佐伯清子さんですが、すばらしい敏腕ぶりで、いや~、あんなにバリバリ仕事が出来る女性には憧れてしまいます(^-^)
ちなみに、今日の私の着替えの部屋は、花嫁さんのお色直しのお部屋でございました!
私も法被にお色直し、ってことで、嬉しげに自分で自分を写メるバカ女しました(笑)



ホテルグランヴィアで、都ユニリースさんの、20周年記念式典 + 忘年会。
世間は狭いもので、ユニリースさんは大事な会社の得意先でありまして、私の担当している課長のお客さまで。
課長に「ユニリースさんの出番が入った!!!」と言ったら「がんばってこい!!!」ってことで。
お世話になっている部長さんにも挨拶して(^^;
ご飯も出されたけど、本番まで時間がないので、済んでから食べよう、ということで、お預け状態でいざ本番!
今日は室内、ということもあり、普段汗をかかないこの私がだらだら流れるほどの汗(^O^;
最近風邪をこじらせての出番が続いていましたが、さほど影響なかったのに、今日は「天翔ける」→「雷神」の雷神中盤からすんげ~しんどくなって、どうなることかと思いました(*_*;
が、今日はリーダーもキーさんも無事に演奏出来た気がします。ほっ=3
そうそう、今日の司会だった佐伯清子さんですが、すばらしい敏腕ぶりで、いや~、あんなにバリバリ仕事が出来る女性には憧れてしまいます(^-^)
ちなみに、今日の私の着替えの部屋は、花嫁さんのお色直しのお部屋でございました!
私も法被にお色直し、ってことで、嬉しげに自分で自分を写メるバカ女しました(笑)
PR
今日は姪っ子の学芸会でした。
去年は 1年生で「かさこじぞう」でしたが、今年は「スイミー」で、イソギンチャクの役(笑)
頭にイソギンチャクの絵をかぶって、服はボロボロ・・・いえ、ゆらゆらした感たっぷりの衣装でした(笑)
立ち位置は主役のスイミーの横!
しっかし、姪っ子がセリフ言うときもですが、舞台に立つとドキドキドキドキ・・・
うちの家族は私が出番に出るときはいつもこんな気持ちなのかな(^^;
よく頑張りました!
そうそう、行ったら 5年生の合奏が始まるところで、「島唄」を太鼓と竹とアコーディオンで。
太鼓の子は上手で、締太鼓の子はかなり上手でした。
このあたりの子供たちは児島で有名な「鴻八幡」のしゃぎりに参加してるから、この子たちもそうなのかな?とか思いつつ。
お疲れさまでした!



去年は 1年生で「かさこじぞう」でしたが、今年は「スイミー」で、イソギンチャクの役(笑)
頭にイソギンチャクの絵をかぶって、服はボロボロ・・・いえ、ゆらゆらした感たっぷりの衣装でした(笑)
立ち位置は主役のスイミーの横!
しっかし、姪っ子がセリフ言うときもですが、舞台に立つとドキドキドキドキ・・・
うちの家族は私が出番に出るときはいつもこんな気持ちなのかな(^^;
よく頑張りました!
そうそう、行ったら 5年生の合奏が始まるところで、「島唄」を太鼓と竹とアコーディオンで。
太鼓の子は上手で、締太鼓の子はかなり上手でした。
このあたりの子供たちは児島で有名な「鴻八幡」のしゃぎりに参加してるから、この子たちもそうなのかな?とか思いつつ。
お疲れさまでした!
あっ!!ちゅー間に 12月に突入!!
マスク生活 3週間目
国文祭が終わって、早島での和太鼓フェスティバルを終え、その後毎週のようにあった出番。
気を抜いていないはずなのに、早島の後、ちょっと調子を崩して。
すぐに医者に診てもらったので、比較的すぐ治るだろうと思っていたし、何より、なんで風邪を引いたのかがわからない。
出番が続いているから、万全の態勢で臨むはずで、体調管理も怠っていなかったのに・・・
そして、なぜかなかなか良くならず、それどころか気管支炎(ーー;)
咳が出だしたら止まらないので、苦しいし、肋骨かアバラか知らないけど骨と言うか、胸の下からわき腹や背中までいて~し、寝たら咳き込んで寝れんし、吸入器までもらうし・・・。
喘息を持ってる人って大変だな・・・
今のところ、今年の出番も残すところ、この日曜にグランヴィアである出番のみ。
早く良くなりますように・・・。
マスク生活 3週間目
国文祭が終わって、早島での和太鼓フェスティバルを終え、その後毎週のようにあった出番。
気を抜いていないはずなのに、早島の後、ちょっと調子を崩して。
すぐに医者に診てもらったので、比較的すぐ治るだろうと思っていたし、何より、なんで風邪を引いたのかがわからない。
出番が続いているから、万全の態勢で臨むはずで、体調管理も怠っていなかったのに・・・
そして、なぜかなかなか良くならず、それどころか気管支炎(ーー;)
咳が出だしたら止まらないので、苦しいし、肋骨かアバラか知らないけど骨と言うか、胸の下からわき腹や背中までいて~し、寝たら咳き込んで寝れんし、吸入器までもらうし・・・。
喘息を持ってる人って大変だな・・・
今のところ、今年の出番も残すところ、この日曜にグランヴィアである出番のみ。
早く良くなりますように・・・。
今日は御津のちょっと向こう(なんじゃそりゃ)にある、牧山クラインガルテンという所で、収穫祭の出番がありました!
行きに、御津のコンビニでトイレ休憩をして、さぁ出発~!と思ったら、リーダーが車とめて「ど~も~」って。
誰!?と思って見たら、よく見る顔。
さっきまで見てた顔。
昨日も一昨日も見た顔。
毎日見てる顔。
そう、うちの母ちゃん。笑
と姉ちゃん一家。
見に行く、とは言ってたけど、早すぎよ~!
メンバー並(笑)
そして、人里離れた絶景の紅葉した山と川のせせらぎを見ながら現地に到着。
・・・楽しみだったんです。
何が?
高畑アナが!
そう、山陽放送のお天気キャスターの高畑アナ!!
おっきい野菜の記録会の司会で高畑アナ。
事前にいただいた出番のスケジュール表に「高畑アナ」と載っていたときには、めちゃガッツポーズしましたもん(^^)v
夕方の天気予報で、さむ~いギャグを飛ばしている高畑アナ!
私はたまらなく大好きなんです、あのさむ~いオヤジギャグが(笑)
舞台横の控え室のテントにいたら、高畑アナの声が!!
一般人と化して、愛しの高畑アナをパチリ☆
で、しばらくしたら、母ちゃんがテントの外から
「あゆ~!あゆ~!!」
「なにぃ?」
「高畑アナ呼んだから一緒に写真撮るよ!!」
「ちょ~、なんでぇ!今、ミーティング中なのに!!」
しかも母ちゃん暴挙に出て、うどんを食べていた高畑アナをわざわざ呼びつけたみたいで・・・高畑さんすみませんm(__)m
でも一家で記念撮影。
迷惑な一家ですみません(^O^;
そしてなんと、イ草メンツとあっこちゃんが!!
聞いてなかったんで、どビックリ!!!
ありがとうございます(●^o^●)
演奏は強風で、音が飛んでしまい、少人数の風人には厳しい環境でしたが、みなさんちゃんと聞いてくださって。
ありがとうございます。
私のつなぎのコンビのソロも、目の前の青空と紅葉を見ながらイメージするはずだったのに、撥は折れるしまとまらなかった(*_*;
雷神も練習の時から言っていたところで池さんも多賀さんにつられて、最後の最後でおいおい(ーー;)
風人、もっと練習しましょう。
技術も頭も訓練しましょう。
最後は餅なげ。
子供たちが参加の餅なげすんだら、今度は大人たち参加の餅なげ。
子供の時とは違い、餅が積んであるトラックににじり寄る大人たち(笑)
こ、コワイ!!
その中にうちんちの一家も居た(笑)
さくらはジャンピングキャッチの練習(笑)
そして、その甲斐あってか、
「では事前にどんなかんじで投げるか、一度投げてみま~す」
で、なんとさくらがキャッチ!!!
ってか、餅がさくらに吸い寄せられるように「ポンッ☆」って(笑)
いや~、さすが「収穫祭」
ちゃんとGETしてたようですよ(^^)v
そして今、高畑アナの写真を見て思った。
井上阿吽に似てないですか?




行きに、御津のコンビニでトイレ休憩をして、さぁ出発~!と思ったら、リーダーが車とめて「ど~も~」って。
誰!?と思って見たら、よく見る顔。
さっきまで見てた顔。
昨日も一昨日も見た顔。
毎日見てる顔。
そう、うちの母ちゃん。笑
と姉ちゃん一家。
見に行く、とは言ってたけど、早すぎよ~!
メンバー並(笑)
そして、人里離れた絶景の紅葉した山と川のせせらぎを見ながら現地に到着。
・・・楽しみだったんです。
何が?
高畑アナが!
そう、山陽放送のお天気キャスターの高畑アナ!!
おっきい野菜の記録会の司会で高畑アナ。
事前にいただいた出番のスケジュール表に「高畑アナ」と載っていたときには、めちゃガッツポーズしましたもん(^^)v
夕方の天気予報で、さむ~いギャグを飛ばしている高畑アナ!
私はたまらなく大好きなんです、あのさむ~いオヤジギャグが(笑)
舞台横の控え室のテントにいたら、高畑アナの声が!!
一般人と化して、愛しの高畑アナをパチリ☆
で、しばらくしたら、母ちゃんがテントの外から
「あゆ~!あゆ~!!」
「なにぃ?」
「高畑アナ呼んだから一緒に写真撮るよ!!」
「ちょ~、なんでぇ!今、ミーティング中なのに!!」
しかも母ちゃん暴挙に出て、うどんを食べていた高畑アナをわざわざ呼びつけたみたいで・・・高畑さんすみませんm(__)m
でも一家で記念撮影。
迷惑な一家ですみません(^O^;
そしてなんと、イ草メンツとあっこちゃんが!!
聞いてなかったんで、どビックリ!!!
ありがとうございます(●^o^●)
演奏は強風で、音が飛んでしまい、少人数の風人には厳しい環境でしたが、みなさんちゃんと聞いてくださって。
ありがとうございます。
私のつなぎのコンビのソロも、目の前の青空と紅葉を見ながらイメージするはずだったのに、撥は折れるしまとまらなかった(*_*;
雷神も練習の時から言っていたところで池さんも多賀さんにつられて、最後の最後でおいおい(ーー;)
風人、もっと練習しましょう。
技術も頭も訓練しましょう。
最後は餅なげ。
子供たちが参加の餅なげすんだら、今度は大人たち参加の餅なげ。
子供の時とは違い、餅が積んであるトラックににじり寄る大人たち(笑)
こ、コワイ!!
その中にうちんちの一家も居た(笑)
さくらはジャンピングキャッチの練習(笑)
そして、その甲斐あってか、
「では事前にどんなかんじで投げるか、一度投げてみま~す」
で、なんとさくらがキャッチ!!!
ってか、餅がさくらに吸い寄せられるように「ポンッ☆」って(笑)
いや~、さすが「収穫祭」
ちゃんとGETしてたようですよ(^^)v
そして今、高畑アナの写真を見て思った。
井上阿吽に似てないですか?
「あゆみさんが沖縄にいました!」
もう11月も終わろうとしています。
「あっ!!!」っと言う間だった、この1カ月。
気持ちがやっと落ち着いて、10月いっぱいで会社を辞めた愛する後輩が居ないのを寒さと共にひしひしと実感しています・・・。
忙しいのも相変わらずだし、心なしか笑顔が減った???
そんな日々を過ごしていた昨日。
課長が昼休みに
「あゆみさん、みかちゃんの沖縄みやげ。昨日わしの家に沖縄から帰った、ってひょこっと来てな~。あゆみさんにで~れ~似とるの買ったけん渡して、って」
「中身見んでもわかるわ!絶対鬼瓦みたいな顔したシーサーじゃわ~!!」
と言いながら開けたら、
ほんとにシーサー(笑)
シーサーだったらしぃさ~ ・・・ちーん・・・
でも同僚が
「めっちゃかわいいじゃないですか(シーサーが)(笑)!!」
いや~、でもアホっぽい顔がほんとに笑える(^^)v
左の大口開けて笑ってるのが私に似てるか!?
と笑いつつ、うれしいやらさみしいやら思いだすやらで、涙が出るあゆみでした(@_@。
元気でた。
もう11月も終わろうとしています。
「あっ!!!」っと言う間だった、この1カ月。
気持ちがやっと落ち着いて、10月いっぱいで会社を辞めた愛する後輩が居ないのを寒さと共にひしひしと実感しています・・・。
忙しいのも相変わらずだし、心なしか笑顔が減った???
そんな日々を過ごしていた昨日。
課長が昼休みに
「あゆみさん、みかちゃんの沖縄みやげ。昨日わしの家に沖縄から帰った、ってひょこっと来てな~。あゆみさんにで~れ~似とるの買ったけん渡して、って」
「中身見んでもわかるわ!絶対鬼瓦みたいな顔したシーサーじゃわ~!!」
と言いながら開けたら、
ほんとにシーサー(笑)
シーサーだったらしぃさ~ ・・・ちーん・・・
でも同僚が
「めっちゃかわいいじゃないですか(シーサーが)(笑)!!」
いや~、でもアホっぽい顔がほんとに笑える(^^)v
左の大口開けて笑ってるのが私に似てるか!?
と笑いつつ、うれしいやらさみしいやら思いだすやらで、涙が出るあゆみでした(@_@。
元気でた。