岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝起きると、やっぱりすでに雨は降っていて。
でも昨日パートのおばちゃんから「あゆみさん、明日は大雨じゃって!大雨!!」って言ってたので、「うちも晴れ女じゃけど、梅雨には勝てそうにないけど、曇りぐらいにはできるかも」って。
どんだけ降るかな~・・・と思っていましたが、思ったほどの勢いもなく。
そしたら雨もやんできて、平和記念公園に着いた時には太陽も覗き出して、ついには見事に晴れた!!
我ながら、「ここまで晴れたらあちぃわ」
原爆資料館は、被爆とか放射線とか、今の東日本のこともあって過去の出来事とは思えませんでした。
資料館の片隅には日韓の姉妹都市記念に韓国から送られてきた大太鼓が飾られてあって、思わずパチリ。
でも資料館周辺の台地には数十年、緑は生えないだろうと言われていたけど、今はたくさんの緑があり、たくさんのビルが立ち並び、交通網も発達している。
原爆の慰霊碑に手を合わせながら、東日本の復興も祈る。
お昼ご飯は「むさし」
ここのおにぎりが絶品らしく、いたって普通のおにぎりなのに食べてみるとホントにうまい!
塩がよく効いていて、食が進む!
1人2つずつだったのですが、足りなくて追加(笑)
お店には住宅亜由美ならぬ「浜崎あゆみ」のサインもありました。
私も書いちゃおうかと思いました(笑)
そして宮島へ。
この時には完全に晴れていて、湿気が一気に上がってきて暑さがピーク(^^;
宮島編はまた。




でも昨日パートのおばちゃんから「あゆみさん、明日は大雨じゃって!大雨!!」って言ってたので、「うちも晴れ女じゃけど、梅雨には勝てそうにないけど、曇りぐらいにはできるかも」って。
どんだけ降るかな~・・・と思っていましたが、思ったほどの勢いもなく。
そしたら雨もやんできて、平和記念公園に着いた時には太陽も覗き出して、ついには見事に晴れた!!
我ながら、「ここまで晴れたらあちぃわ」
原爆資料館は、被爆とか放射線とか、今の東日本のこともあって過去の出来事とは思えませんでした。
資料館の片隅には日韓の姉妹都市記念に韓国から送られてきた大太鼓が飾られてあって、思わずパチリ。
でも資料館周辺の台地には数十年、緑は生えないだろうと言われていたけど、今はたくさんの緑があり、たくさんのビルが立ち並び、交通網も発達している。
原爆の慰霊碑に手を合わせながら、東日本の復興も祈る。
お昼ご飯は「むさし」
ここのおにぎりが絶品らしく、いたって普通のおにぎりなのに食べてみるとホントにうまい!
塩がよく効いていて、食が進む!
1人2つずつだったのですが、足りなくて追加(笑)
お店には住宅亜由美ならぬ「浜崎あゆみ」のサインもありました。
私も書いちゃおうかと思いました(笑)
そして宮島へ。
この時には完全に晴れていて、湿気が一気に上がってきて暑さがピーク(^^;
宮島編はまた。
PR
この記事にコメントする