岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
姪っ子たっての希望で、姉ちゃんち柴犬購入!
土佐犬でも舟券でもなく
柴犬 (笑)
って、もう去年の暮れに来たんですが、なかなか見に行くときがなく、今日ようやく初対面化!(^^)!
年末から今日までに、日に日に大きくなってるようで、姪っ子も姉ちゃんも「早く見にこんと、どんどん大きくなりょーるよ」ってことで。
ぼっけ~かわいい~!
名前は我が家が飼っていた先代の名前
「エリ」
そもそも母ちゃんが子供のころに飼っていた犬が「エリ」
そして、我が家の現愛犬の「さくら」の前に居た犬も「エリ」
姪っ子が、犬 = エリ ということで。
初対面の私に興奮したのか、すんごいはしゃぎよう。
家中走る走る!
案の定、帰ったらさくらが臭う臭う
「違う犬の臭いがするで!!」
この 2匹が対面する時はあるのであろうか・・・


土佐犬でも舟券でもなく
柴犬 (笑)
って、もう去年の暮れに来たんですが、なかなか見に行くときがなく、今日ようやく初対面化!(^^)!
年末から今日までに、日に日に大きくなってるようで、姪っ子も姉ちゃんも「早く見にこんと、どんどん大きくなりょーるよ」ってことで。
ぼっけ~かわいい~!
名前は我が家が飼っていた先代の名前
「エリ」
そもそも母ちゃんが子供のころに飼っていた犬が「エリ」
そして、我が家の現愛犬の「さくら」の前に居た犬も「エリ」
姪っ子が、犬 = エリ ということで。
初対面の私に興奮したのか、すんごいはしゃぎよう。
家中走る走る!
案の定、帰ったらさくらが臭う臭う
「違う犬の臭いがするで!!」
この 2匹が対面する時はあるのであろうか・・・
PR
この記事にコメントする
「エリ」
めっちゃ可愛いね。
また、犬欲しくなったが。
去年の暮れに我が家の愛犬「キャンディ」が逝ってしまいました。
その日の朝は元気に散歩行ったのに昼にはぐったり…
三日間点滴に通いましたが、最後は大好きなおじいちゃんの腕の中で息をひきとりました。
とってもやすらかな、眠ってるような顔でした。
13年飼ってたので、人間にしたらおばあちゃんだったんですが…あまりに突然で、
暫くは家族全員立ち直れなかった。
一番びっくりしたのは、いつも無表情の高一の長男が、
誰にも見られないように階段でシクシク泣いてたこと。
三歳の時に立ち寄ったラーメン屋さんで「もらってください」と段ボール箱に入れられてた子犬を、どうしても連れて帰るといってきかなかった長男。
そういえば、名付け親は長男だったな。
キャンディ空の上で走り回ってるかな。
また、犬欲しくなったが。
去年の暮れに我が家の愛犬「キャンディ」が逝ってしまいました。
その日の朝は元気に散歩行ったのに昼にはぐったり…
三日間点滴に通いましたが、最後は大好きなおじいちゃんの腕の中で息をひきとりました。
とってもやすらかな、眠ってるような顔でした。
13年飼ってたので、人間にしたらおばあちゃんだったんですが…あまりに突然で、
暫くは家族全員立ち直れなかった。
一番びっくりしたのは、いつも無表情の高一の長男が、
誰にも見られないように階段でシクシク泣いてたこと。
三歳の時に立ち寄ったラーメン屋さんで「もらってください」と段ボール箱に入れられてた子犬を、どうしても連れて帰るといってきかなかった長男。
そういえば、名付け親は長男だったな。
キャンディ空の上で走り回ってるかな。
想い出
いぐさちゃんのコメント読んで、エリのこと思い出して大泣き。
それを見た母ちゃんが「どしたん?」って。
いぐさちゃんのコメント読んであげたら、母ちゃんも涙。
・・・うちのエリは17年の大往生でした。
もう老衰で、みんな付き添ってたんだけど、最後は見られないように外に出て、2声鳴いて旅立ちました。
家族同然で、逝った時は信じられなくて、目を開けたらまだ生きてるんじゃなか、と願ってた。
あれから8年
今でも想い出すし覚えてる・・・
眉間の硬さ。
首輪をしているところを揉んであげたら気持ちよさそうな顔して。首の感触。鼻筋の感触。気性の荒さ。雷のビビりよう(笑)
なかなかお骨が埋めれなくってね、小さな骨壷を家のみんなが居る所に何年も置いてた。
3年前のこと。
エリを一番大事にしていた母ちゃんが、やっと決心して、家の敷地に埋めたん。
そしてそこに姉ちゃんがエリのために買ってきたカーネーションを植えた。
不思議なことに、枯れないの。
すっとすっと咲いてるん。
一輪だけ咲いているときもあるし、いっぱい咲いているときもあるし・・・
きっとエリが居るんだね、って。
きっと、キャンディも近くに居るよ(^-^)
それを見た母ちゃんが「どしたん?」って。
いぐさちゃんのコメント読んであげたら、母ちゃんも涙。
・・・うちのエリは17年の大往生でした。
もう老衰で、みんな付き添ってたんだけど、最後は見られないように外に出て、2声鳴いて旅立ちました。
家族同然で、逝った時は信じられなくて、目を開けたらまだ生きてるんじゃなか、と願ってた。
あれから8年
今でも想い出すし覚えてる・・・
眉間の硬さ。
首輪をしているところを揉んであげたら気持ちよさそうな顔して。首の感触。鼻筋の感触。気性の荒さ。雷のビビりよう(笑)
なかなかお骨が埋めれなくってね、小さな骨壷を家のみんなが居る所に何年も置いてた。
3年前のこと。
エリを一番大事にしていた母ちゃんが、やっと決心して、家の敷地に埋めたん。
そしてそこに姉ちゃんがエリのために買ってきたカーネーションを植えた。
不思議なことに、枯れないの。
すっとすっと咲いてるん。
一輪だけ咲いているときもあるし、いっぱい咲いているときもあるし・・・
きっとエリが居るんだね、って。
きっと、キャンディも近くに居るよ(^-^)