岡山県倉敷の太鼓!和太鼓風人の活動日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「やってみるわ」
と言ったものの、ちゃんと出来るじゃろうか・・・
仕事の昼休みも国文祭の資料を読む毎日。
気が付くとうとうと・・・
夜も寝る前、資料と読みつつ枕元に紙とペン。
思いついたことを忘れないように書く。
知らん間に寝る・・・
その繰り返し。
去年とは違うことをするので、まだ状況が把握できずネガティブな想像ばかり先に立つ。
昨日の夜、国文祭の資料を上の空で読んでいる私に母ちゃんが
「今期は仕事が尋常じゃないぐらい忙しいのもわかる。仕事も国文祭も両方大変じゃと思う。でも失敗も勉強。失敗しないと見えない事はたくさんある。失敗したくないのはわかる。でも良いチャンスだと思いね。やらんと、何にも始まらん。初めてなんじゃから失敗して当たり前。自分のプライドでハードルを上げなんな」
確かに。。。
気がつけば、本番まであと1ケタの日数!!!
早い!

と言ったものの、ちゃんと出来るじゃろうか・・・
仕事の昼休みも国文祭の資料を読む毎日。
気が付くとうとうと・・・
夜も寝る前、資料と読みつつ枕元に紙とペン。
思いついたことを忘れないように書く。
知らん間に寝る・・・
その繰り返し。
去年とは違うことをするので、まだ状況が把握できずネガティブな想像ばかり先に立つ。
昨日の夜、国文祭の資料を上の空で読んでいる私に母ちゃんが
「今期は仕事が尋常じゃないぐらい忙しいのもわかる。仕事も国文祭も両方大変じゃと思う。でも失敗も勉強。失敗しないと見えない事はたくさんある。失敗したくないのはわかる。でも良いチャンスだと思いね。やらんと、何にも始まらん。初めてなんじゃから失敗して当たり前。自分のプライドでハードルを上げなんな」
確かに。。。
気がつけば、本番まであと1ケタの日数!!!
早い!
PR
戦慄の1日の巻
今週はトイレ掃除当番なので、早く出社しないといけません。(我が社は各人の掃除場所が決められているので、トイレ掃除当番だからと言って自分の担当場所をしなくていい、ということはないので、トイレ+担当場所なんです)
国文祭のことで連日の徹夜から一時的に解放された昨日。
しっかり寝たかったのですが、トイレ掃除なのでいつもより早起き(*_*;
最近は朝の気温も涼しく、愛車の窓を開けて運転してたら気持ちいい。
気持ち良いはずの朝・・・
途中、信号待ちして、青信号になったのでクロスケを走らせてちょっとした時。
運転席側の窓から「ボボボボ・・・・」って何か窓からはためくような音が。
なんだろ?窓は全開じゃなくて、雨避けから5センチぐらい下しか開けてないし・・・窓に挟むようなものないのに、と思って運転中なので右横の窓をチラ見したら
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっ!!!!!
声にならない叫び声を心の中であげました・・・
巨大カマキリが窓にいるのぉぉおおおぉっ!!!
事故るかと思いました。
しかも身体半分こっちに入ってんのぉ!半分から頭側が窓の外!
だから窓を閉めたら挟むし、かと言ってこのままだと風に吹かれてこっちに入ってきそうで!!!
めくるめく想像
風に煽られてこの巨大カマキリが私の顔にへばりついたら・・・
ボトッと落ちてきたら・・・
ぎえーーーーーーーーっっっ!!!
虫は大っ嫌いなのぉおおお!!!
前見て運転しないといけないけど、顔の右横の物体も気になる
もう気が気じゃありません
こんなときに限って信号は赤になりません。
地獄です。
やっとのことで信号待ち。(信号待ちまでの距離は普通だとすぐなんですが、やたら長く感じたわ・・・)
恐る恐る逃げ腰で右横みたら、窓の外に。
ほっ・・・出てくれた・・・
慌てて窓閉めました。
これで風速でどっかに飛んでってくれるでしょう
しかしながら窓の外で踏ん張ってやがるんです。ヤツは。しっかり踏ん張ってるんです。
落ちればいいのに踏ん張ってやがる。
運転手と同じく、しぶとい性格のカマキリです(ーー;)
そしてヤツは会社まで着いてきました。
私は窓から顔を出さないと車のバックができないので、会社の駐車場で恐る恐る窓を開けると、ヤツもそのまま窓と一緒に下がってきて、そのままいるんですよ~!
もぅイヤ~(>_<)
クロスケに積んであった夏の名残りの団扇でカマキリをツンツンして・・・
ヤツも疲れてるのか、動かんのです
再度ツンツン。団扇で仰いでみたり(^^;
動きそうにもないし、飛んできそうにないので、「でぇい!」と団扇で押切。
地面に落っことした・・・いや、無事生還させてあげたと言いますか・・・
朝からバクバクドキドキでした。
母ちゃんに言ったら「なんでぇ、カマキリぐらい。カマキリも長旅じゃったな」
確かに長旅じゃ。
そういう見方もあるのね、と思いつつ、いやいやそんな悠長な状況ではなかったぞ。
そして仕事すんでから向かった先は、これまた
恐怖の歯医者
歯医者大嫌い。
でも金曜の夜から急に疼き出して・・・
国文祭まで疼いたら集中できないので・・。
やっぱ奥歯が虫歯でした(T_T)
麻酔したからご飯のおいしさ半減。
口が麻酔でしびれて麻生太郎か美川憲一になったようなカンジです。
歯医者はまだ通わないといけなさそうです(>_<)
あぁ、今日は恐怖三昧でした・・・
今週はトイレ掃除当番なので、早く出社しないといけません。(我が社は各人の掃除場所が決められているので、トイレ掃除当番だからと言って自分の担当場所をしなくていい、ということはないので、トイレ+担当場所なんです)
国文祭のことで連日の徹夜から一時的に解放された昨日。
しっかり寝たかったのですが、トイレ掃除なのでいつもより早起き(*_*;
最近は朝の気温も涼しく、愛車の窓を開けて運転してたら気持ちいい。
気持ち良いはずの朝・・・
途中、信号待ちして、青信号になったのでクロスケを走らせてちょっとした時。
運転席側の窓から「ボボボボ・・・・」って何か窓からはためくような音が。
なんだろ?窓は全開じゃなくて、雨避けから5センチぐらい下しか開けてないし・・・窓に挟むようなものないのに、と思って運転中なので右横の窓をチラ見したら
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっ!!!!!
声にならない叫び声を心の中であげました・・・
巨大カマキリが窓にいるのぉぉおおおぉっ!!!
事故るかと思いました。
しかも身体半分こっちに入ってんのぉ!半分から頭側が窓の外!
だから窓を閉めたら挟むし、かと言ってこのままだと風に吹かれてこっちに入ってきそうで!!!
めくるめく想像
風に煽られてこの巨大カマキリが私の顔にへばりついたら・・・
ボトッと落ちてきたら・・・
ぎえーーーーーーーーっっっ!!!
虫は大っ嫌いなのぉおおお!!!
前見て運転しないといけないけど、顔の右横の物体も気になる
もう気が気じゃありません
こんなときに限って信号は赤になりません。
地獄です。
やっとのことで信号待ち。(信号待ちまでの距離は普通だとすぐなんですが、やたら長く感じたわ・・・)
恐る恐る逃げ腰で右横みたら、窓の外に。
ほっ・・・出てくれた・・・
慌てて窓閉めました。
これで風速でどっかに飛んでってくれるでしょう
しかしながら窓の外で踏ん張ってやがるんです。ヤツは。しっかり踏ん張ってるんです。
落ちればいいのに踏ん張ってやがる。
運転手と同じく、しぶとい性格のカマキリです(ーー;)
そしてヤツは会社まで着いてきました。
私は窓から顔を出さないと車のバックができないので、会社の駐車場で恐る恐る窓を開けると、ヤツもそのまま窓と一緒に下がってきて、そのままいるんですよ~!
もぅイヤ~(>_<)
クロスケに積んであった夏の名残りの団扇でカマキリをツンツンして・・・
ヤツも疲れてるのか、動かんのです
再度ツンツン。団扇で仰いでみたり(^^;
動きそうにもないし、飛んできそうにないので、「でぇい!」と団扇で押切。
地面に落っことした・・・いや、無事生還させてあげたと言いますか・・・
朝からバクバクドキドキでした。
母ちゃんに言ったら「なんでぇ、カマキリぐらい。カマキリも長旅じゃったな」
確かに長旅じゃ。
そういう見方もあるのね、と思いつつ、いやいやそんな悠長な状況ではなかったぞ。
そして仕事すんでから向かった先は、これまた
恐怖の歯医者
歯医者大嫌い。
でも金曜の夜から急に疼き出して・・・
国文祭まで疼いたら集中できないので・・。
やっぱ奥歯が虫歯でした(T_T)
麻酔したからご飯のおいしさ半減。
口が麻酔でしびれて麻生太郎か美川憲一になったようなカンジです。
歯医者はまだ通わないといけなさそうです(>_<)
あぁ、今日は恐怖三昧でした・・・
今日は国文祭に向けてのスタッフミーティングでした。
舞台にかかわるスタッフみんなでの最終確認。
なんとなく、当日に向けての意識が出来ている人とまだ出来ていない人がいるようです。
私もエンジンがかかるのが遅いタイプなので、ギリギリまでボヤッとしている人間です(^^;
ですがもうあと2週間!
いろいろな不安があります。
自分に対しての不安が一番大きく、ちゃんと役目をこなせるのか、何かあったときに臨機応変に対応できるか、自分の考え方は合っているのか・・・
毎日考えても考えても、結局舞台が始まらないと何が起こるかわからないからわかんない。
わかんないけどやっぱあれこれ考えてします(*_*;
上手袖スタッフの皆様、頼りにしています。
いたらない班長で申し訳ありませんが、ご協力宜しくお願い致しますm(__)m
さて。
ミーティングの後にいただいた誕生日プレゼント。
1人目がくれたのが好物柿ピー!
しかも生姜じょうゆ味!お初です!!
「ぎゃ~!ありがとう!!」
そして2人目
これまた柿ピー
3人、4人、5人・・・
もはや笑いが止まりません(笑)
いやぁ~、でも本当にうれしかったです\(^▽^)/
ありがとうございます(T▽T)涙
がんばるぞ~!
舞台にかかわるスタッフみんなでの最終確認。
なんとなく、当日に向けての意識が出来ている人とまだ出来ていない人がいるようです。
私もエンジンがかかるのが遅いタイプなので、ギリギリまでボヤッとしている人間です(^^;
ですがもうあと2週間!
いろいろな不安があります。
自分に対しての不安が一番大きく、ちゃんと役目をこなせるのか、何かあったときに臨機応変に対応できるか、自分の考え方は合っているのか・・・
毎日考えても考えても、結局舞台が始まらないと何が起こるかわからないからわかんない。
わかんないけどやっぱあれこれ考えてします(*_*;
上手袖スタッフの皆様、頼りにしています。
いたらない班長で申し訳ありませんが、ご協力宜しくお願い致しますm(__)m
さて。
ミーティングの後にいただいた誕生日プレゼント。
1人目がくれたのが好物柿ピー!
しかも生姜じょうゆ味!お初です!!
「ぎゃ~!ありがとう!!」
そして2人目
これまた柿ピー
3人、4人、5人・・・
もはや笑いが止まりません(笑)
いやぁ~、でも本当にうれしかったです\(^▽^)/
ありがとうございます(T▽T)涙
がんばるぞ~!
誕生日じゃ~!!!
33歳じゃ~!!!
これからも宜しくお願いいします(^▽^)v
33歳じゃ~!!!
これからも宜しくお願いいします(^▽^)v
国文祭まであと少しですが、岡山の太鼓チームって、いろんなカラーがあって、見るのも楽しいと思います。
皆さん、ゼヒ!見に来てください(^o^)/
だけど残念に思うことが・・・。
岡山烏城太鼓さんが居たら、もっと楽しくなるのになぁ。
皆さん、ゼヒ!見に来てください(^o^)/
だけど残念に思うことが・・・。
岡山烏城太鼓さんが居たら、もっと楽しくなるのになぁ。